自信がないし自分が嫌い…考え方が変わり仲間もでき人間関係も良くなった
どうしても自分に自信が持てませんでした。
いつも「自分はダメな人間なんだ」と思っていて、ちょっとしたことで落ち込んでばかり。
過去を振り返っては、後悔ばかり。
もう、本当に自分のことが嫌いで仕方がなかったです。
明るい性格でもないし、話も下手ですし、学生時代は友達もほぼいない状態で、つまらなかったですね。
もちろん異性に好かれるようなこともなく、恋愛なんて無縁なものです。
特に趣味や興味のあるものもなかったですね。
何か一つでも夢中になれるようなものがあれば、全然違うんでしょうけど。
学生時代の同級生でアニメ好きの人がいて、周りからは「オタク」なんて言われていました。
内向的でキモイというような感じに言われてましたけど、私からすれば、すごく羨ましく思えていました。
自分が夢中になれるものがあって、そのアニメのキャラクターとか、すごく詳しいわけですから。
そんなものがあるだけで、すごいと思います。
私の場合は、スポーツをやっても運動神経が悪いので、全然ダメですし、ギターを弾いてみたいと思ってやりはじめたんですけど、すぐに挫折しました。
他にもいろいろ手を出しましたけど、長続きもせず、すぐにやらなくなっていました。
人付き合いも下手で、どこに行っても孤立していました。
輪の中に入っていったこともありましたけど、会話に入ることもできませんし、ただ黙っているだけ。
そんな奴、相手にされることもないですから、結果孤立することしかできませんでした。
考え方もマイナス思考なので、不安なことばかりだし、自分を責めてばかり。
何もかもが上手くいきませんし、「性格を変えたい!」と何度思ったことか。
でも、何度思っても変えることもできませんし、「このままなんだろうなぁ」と諦めることしかできませんでした。
楽しい毎日を過ごせるようになった!
そんな暗くてつまらないし、マイナス思考の人間でしたけど、今ではかなりプラス思考になりました。
性格も、明るく面白いってほどではありませんけど、人並みに人付き合いもできるくらいになったんです。
このノウハウを読んだことで、考え方が変わったんですね。
性格はほとんど変わってないかもしれませんけど、考え方はガラリと変わりました。
考え方が変わったことで、不安になったりネガティブに考えることも少なくなってきて、積極的に行動できるようにもなったんですね。
今はDIYにハマっています。
今まで全く興味がなかったんですけど、「やってみようかな」という気持ちになりました。
下手くそなりにやっていますけど、かなり面白いですね。
DIYのおかげで、DIY仲間もできました。
同じ趣味を持った友達ができて、すごく楽しいです。
会社でも人間関係も、だいぶ良くなってきました。
飲みに誘ってもらうことも、多くなってきて、ほぼ聞き役になっていますけど、それはそれで楽しいですね。
恋愛に関しては、まだ恋人ができたわけではないので、未経験なままですが、焦らず素敵な人を探したいと思っています。
やっぱり考え方ひとつで、変わることってできるんですね。
「自分が変われば、周りも変わる」ということが、実感できました。
かなり楽しい毎日を過ごせるようになってきましたので、さらに充実した日々を送れるようにしたいと思っています。
この記事を読んだ人は他にもこんなページを見ています。
タグ:プラス思考になる, 楽しい毎日を過ごせる, 考え方を変える