待ちに待った彼女ができて何事にも積極的で幸せな毎日になった!
好きな女性に告白したけど、フラれました。
以前は失恋すると、悔しくて悲しくて辛かったですけど、ここまで連戦連敗だと、なんだか慣れてしまって、「またですか…」くらいにしか思いませんでした。
でも、やっぱり彼女は欲しい…それでも、どうやったら好きになってもらえるのか、全く分かりませんでした。
初めて、告白というものをしたのは、中学生の頃でした。
同級生の子で、すごく可愛くて大好きだった人がいたんです。
当時の私は、背も低いし童顔で、勉強ができるわけでもなかったですし、クラスのムードメーカーなんてものとは程遠い大人しい性格でしたし、女子からモテるようなこともありませんでした。
好きな子と付き合えるようになるなんて思ってませんでしたし、フラれるのを覚悟して、卒業前に気持ちを伝えたいと思って、告白したんです。
当然、フラれました。
フラれるのは分かっていたとは言え、やっぱり悲しかったですね。
高校生の頃は、気になる子もいましたし、好きになった人もいました。
でも、「どうせフラれる…」という気持ちにしかなれなくて、告白なんてものはできませんでした。
女子の方から好きになってくれることもありませんでしたから、もちろん彼女もできませんでしたけど。
社会人になってから、「そろそろ彼女を作らないと」「このまま一人だとヤバいでしょ」と思い、自分なりにはかなり頑張ったと思います。
でも、全然ダメでした。
明るく振舞ってもダメ、クールを気取ってもダメ、食事に誘っても断られ、告白したらフラれる…そんなことばかり。
もうフラれてばかりで、失恋することが当たり前になってきていて、「やっぱり、予想通り!」という感じでした。
待ち望んだ状況になりました!
でも、このままだとマズイと思ったんです。
負のスパイラルと言いますか、女性と知り合う→仲良くなる→デートする→告白する→「ごめんなさい」の繰り返しにしかならなかったんですね。
最初から相手にされず、食事に誘ってもダメなら、仕方がないと思うんですけど。何度かデートできてフラれるとなると、性格とか人間性を否定されている感じになってしまって、どうして良いのかも分からなくなっていました。
そこで、このようなものを知ったんです。
これを見たら、まさに目から鱗という感じで、「そうか!!」「ここがダメだったんだね」「分かる分かる!!」ということばかり。
今までの自分のどこがダメだったのか?今後はどうすれば良いのか?ということが、はっきり鮮明に分かりました。
理解できないような難しい内容ではなく、すごく単純なことでした。
正しい彼女の作り方を手にして、4ヶ月ほど経った頃に、待ちに待った彼女ができました。
今までのパターンだと、女性と知り合う→仲良くなる→デートするまでは、上手くいって、その後がダメだったんですね。
今回も、お出掛けまでは順調にいきました。
正直、今までが今まででしたから不安もありました。
でも、「大丈夫だ!上手くいくぞ!」と言い聞かせて、気持ちを伝えることにしたんです。
すると、告白する→OKもらえる!!!という結果になりました。
もう最高ですよ。
彼女がいるというのが、こんなにウキウキした気持ちになれるなんて、思ってもいませんでした。
仕事にも、やる気が出てきてしまって、かなり積極的に頑張っています。
せっかく、自分のことを好きになってくれる女性ができたわけですから、いつまでも好きでいてくれて一緒にいてもらえるように、何事にも頑張っていきたいと思っています。